転職や就職についてのあらゆる疑問や
お悩みにお答えします。
情報収集の際にぜひご利用ください。

フリーワードで検索

就活コラム一覧

仕事のやりがいって何だろう?

2023/06/02

仕事のやりがいって何だろう?

仕事におけるやりがいとは何か。一度は考えたことがあるのではないでしょうか? そもそもやりがいとは何か?仕事でのやりがいを見つける方法をご紹介します。 -----やりがいとは?----- 物事に対する充足感や手応えを感じられる事柄に対して使われます。やりがいは人によって性格や価値観によって感じ方が異なります。例えば勉強の場合、「早く問題が解ける」「問題について考える」「新しい知識を学ぶ」など、やりがいを感じるポイントは人によってさまざまです。また、勉強にはやりがいがなくても趣味に時間をかけることがやりがいだと感じる方もいるでしょう。やりがいは、それぞれの仕事、趣味、人間関係といった分野によっても異なります。 -----やりがいのある仕事だと感じるポイント!----- ◎達成感が得られた時 目標を立ててその達成のために仕事に取り組むことで達成することで得られる達成感は全く違います。目標を達成することができれば自信にもなりますし、さらにもう一回り高い目標を設定して挑戦していくことが、仕事への責任感や「自分ならできるはずだ」という自己肯定感にもつながります。 ◎自分の能力が発揮できた時 自分の能力が発揮できたときにやりがいを感じる人も多いのではないでしょうか? 他の人にはできないことができたとき、自分の自信や強みになります。 ◎満足のいく報酬がもらえたとき 多くの人は仕事に合った報酬を得られるときにやりがいを感じるのではないでしょうか。 報酬というのは給与だけではありません。お客様からの感謝や上司からの信頼、目標を達成したときの達成感も報酬になります。そこで得られて報酬がやりがいに繋がります。 ◎自分自身の成長を感じられるとき 今の仕事でキャリアプランや将来設計が明確な人は自分自身の成長が感じやすくなり、仕事にやりがいを見出すことができます。成長するためにはどうしたら良いのかを意識しながら仕事をすることで、自分自身の成長をより感じられます。

  • 1